介護の現場で働くときの心得

少子高齢化社会である現在、高齢者の数も30パーセントに迫っている。そのため、介護士の需要も比例するように高まっている。有効求人倍率を見ても、介護士の求人は3.9倍と多職種を圧倒しているので、親の介護に備えて介護士の仕事を経験してみたい方や、転職をしようという場合は、チャンスが多いと言えるだろう。

ただし、介護士として働く場合、無資格だとできる仕事が限られてしまうため、専門知識も身につけておいたほうが好ましい。専門知識の有無は、給与やキャリアアップにも大きく影響するからだ。また、やりがいと同時に苦労があることも知っておこう。

ちなみに、介護業界には誰でも受講が可能な「介護職員初任者研修」というものがあり、これを修了すれば有資格者として認められる。したがって、この資格だけは取得しておくことをおすすめしたい。また、より高度な専門知識を身に付けたい場合は、「介護職員実務者研修」を終了し、3年間の実務経験を積んで、「介護福祉士」を目指すといいだろう。介護福祉士は国家資格であり、この資格があれば管理職を目指すこともできる。そのため、介護に対して大きな自信を持てるようになるだろう。

とはいえ、介護の仕事は資格だけでなく、利用者に対して献身的な態度で接するホスピタリが欠かせない。介護現場では、食事や排泄、入浴などの身体介助を行わなければならないが、その際には利用者を不愉快にさせないような心配りが重要だ。これは、家庭で親の介護をする際にも意識すべきことであり、些細なことにも配慮ができなければ、手厚い介護はできないのだ。